週足
日足
高値105.777、安値105.463、始値105.704、終値105.610で小幅な陰線での引けとなりました。
昨日のドル円は小幅な値動きに終始する形となり、売買チャンスも少ない日でしたね。
トランプ大統領がのコロナ感染から復帰にかけて、前日の段階で既に相場が上がりきっていたことも相場が上昇しない原因とも考えられますね。
今回のホワイトハウスでのコロナのクラスターの発生により、バイデン候補はマスクをすべきと、コロナ対策に重点をおくことを選挙戦に使っていますね。
一方、トランプ大統領側はバイデン候補の息子が中国より、300万ドルを受け取っていたという収支報告とバイデン候補自信が100マンドルを受け取っていたのではないかというバイデン候補と中国との黒いパイプについて追及をしています。
トランプ大統領が常々追及されていた脱税しているのではないかという疑惑に関しては、大統領として支払われている給与のほとんどとそれとは別に500万ドルを退役軍人を支える協会に寄付していた為、税金が控除されて税金を納めていなかったということが理由のようですね。
現在は、バイデン候補が有利と言われており、相場は徐々に大統領結果を踏まえて推移しているようですが、前回の大統領選挙の時のことを考えると、マスコミの支持率も信用できないので、相場の動きについていきたいですね。
100ドルチャレンジと今日の売買方針
コロナに感染したとされるトランプ米大統領が早くも退院するとの事で、ドルは東京時間から上昇する形となりましたが、106円を前に上値が重く、反落する形となっており、15分足でトリプルヘッドが完成した為、ショートを入れました。
残念ながら建て値での決済となり、105.6円付近では反発するのでは無いかと勝手に考え、ロングを入れて損切りに引っかかり、反対にショートし、損失を伸ばす形で、今日はタイミングの合わないトレードが続く形となりました。
このままトレードをしても、マイナスが増えそうだったので、50ドルを割り込んでしまう前に今日のトレードは終了としています。
今日は30分足で面白い形を作っているので、ネックラインを更新すれば売買をしようかと考えています。