ドル円を分析、予想するブログ

FXのトレード記録を公開・分析するブログ

ドル円に特化した情報を配信しています。

【ダブルトップ・ダブルボトム分析】FXで月利147%達成、その取引き手法を完全公開!!!!PARTⅡ

はじめに

このページはこんな方におすすめです。

 

・FXの勝ち方を知りたい

 

・ロング・ショートに関わらず、トレードタイミングを知りたい

 

・損切のタイミングを知りたい

 

・耐えるべき相場、耐えてはいけない相場を知りたい。

 

不労所得を手に入れたい。

 

先に、下記の記事を読んでいただくとより分かりやすい内容となっています。

 FXで月利147%を達成した取引履歴(10.23-10.29)

2020.10.23取引

10月23日の取引ではドルは105円付近までの上昇を見せましたが、15分足の高値圏でトリプルトップの形が見え、週末であること、104.5付近まで下落する可能性があると考えた為、前日より持ち越していたロングを全て利確し、ショートに持ち替えましたが、ショートに関しては建値まですぐに戻ってきたので利益確定し、その週の取引を終えました。

この週の利益は週利50%越を達成することとなりました。

f:id:jida43456:20210301155605p:plain

2020.10.26取引

この日は5日移動平均線に上値が抑えられる形となっていた為、ショートを入れていましたが、欧州での新型コロナウィルスの感染拡大によりユール安となりドルが上昇する形となり、安値圏でのネックラインとなっていた前日高値を更新した為、ショートポジションを閉じロングに持ち替えました。

しかし、ドルの上値は重く、-8ドルの小幅なマイナスでその日の取引は終了しました。

この日は5日移動平均線をバックにしての取引をしてしまいましたが、取引ルールを破ると勝てないという典型的な結果ですね。

損切はダブルボトムを活用したことでギリギリセーフだったかと考えています。

 

f:id:jida43456:20210301160519p:plain

 2020.10.27取引

15分足でのダブルボトムを確認してロングを入れていましたが、前日安値を更新したのを確認し、損切をしています。

今度は15分足でネックラインを更新する動きがあった為、ショートに持ち替えましたが、

ドルの下値は硬く、反発する動きとなった為、105.57で全てのショートポジションを閉じ、小幅なマイナスでの取引終了となりました。

f:id:jida43456:20210301161443p:plain

2日連続でのマイナスとなっていますが、ダブルトップ・ダブルボトムを活用した利確・損切が出来ているので、トレンドフォロー型のコツコツ負けてドカンと勝つという闘い方が出来ていることが分かりますね。

2020.10.28取引

ネックラインの更新を見て入れていたショートも、104円を割り込みそうな場面では下値も硬く反発する動きが見られたため、利確し、1時間足でのダブルボトムの完成を見てロングでの持ち越しとしています。

安値圏でのダブルボトムの動きなので、ロングポジションを大きくとっています。

f:id:jida43456:20210301162423p:plain

 2020.10.29取引

翌日、11:00頃にきれいな形で安値圏のネックラインを更新する形が見えた為、ロングを入れましたが、105.5付近での動きが鈍く欧州時間が差し掛かっていたこともあり、相場が変わる前に損切をすることとしました。

この時は結果論としてですが、損切が正解だったようです。

ドルはそのまま104円を割り込むような動きを見せました。

その後、安値圏でのダブルボトムのネックラインを更新する動きがあった為、ロングを入れましたが、翌日には米大統領選挙の開票日を控えていることもあり、早めに利確し、ロングポジションを閉じています。

この時点で月利75%達成となっています。

f:id:jida43456:20210301162951p:plain

この週はあまり調子よく勝てることが出来ていませんが、トレンドに沿って利大損小の取引が出来ているので、小さい負けを大きい勝ちで取り返せています。

大きく勝つためには、勝てるタイミングでは大きくかけるということも重要な戦術となるので、ダブルトップ・ダブルボトムを活用して勝てるタイミングでは大きくかけることも積極的にしてくださいね。 

「【ダブルトップ・ダブルボトム分析】FXで月利147%達成、その取引き手法を完全公開!!!!PARTⅢ」に続きます。

【ダブルトップ・ダブルボトム分析】FXで月利147%達成、その取引き手法を完全公開!!!!

はじめに

このページはこんな方におすすめです。

 

・FXの勝ち方を知りたい

 

・ロング・ショートに関わらず、トレードタイミングを知りたい

 

・損切のタイミングを知りたい

 

・耐えるべき相場、耐えてはいけない相場を知りたい。

 

不労所得を手に入れたい。

 

この記事を読む人の中には、FXでの取引では利益確定した後にロングしていた方向、ショートしていた方向へ大きく動いて機会損失がある。

また、損切すべきタイミングで無駄に粘ってしまうことで、証拠金の大部分を失ってしまい、相場を退場した経験があるなど、利益確定・損失確定のタイミングミスにより、取引が上手くいかないことが多いのではないでしょうか?

相場の格言で「利食い千人力・見切り千両」とあるように、売買取引において利益を確定すること、損失を確定することはとても大事です。

 例えば、30pips取れれば利確・20pips逆行すれば損確というルールを作っていた場合、ぱっと考えれば損失確定幅に対して利益確定幅が大きく、利大損小の取引が出来るようにも感じますが、相場によっては30pips逆行してから戻ってくる、逆に100pips利確方面に進むなどが良くあります。

単純に利確幅・損確幅を利確・損切ルールとしているだけでは、こうした動きに対応出来ず、焦りから相場観が狂い買えば損、売れば損をしたという経験がある人も多いはずです。

そうした時の対応としてお勧めしたいのは、先日の記事でも紹介した「ダブルトップ・ダブルボトム」の分析です。

15分足・1時間足・4時間足・日足と視野を広げることで利確・損確のタイミングも、その時々の売買によって設定変更が可能となるのでおススメですよ。

 FXで月利147%を達成した取引履歴(10.21-10.22)

2020.10.20に証拠金1,000ドルを入金しました。円表示だと、利確・損確時に気持ちが揺らぐため、ドル表示で取引することにしています。

円表示だと含み損を抱えた時に焦るという人にはドル表示にすることもおススメですよ。

ドル表示だと金額が少なく見えて、同じ金額の含み損でも焦らず対応出来たりしますよ。

2020.10.21の取引

f:id:jida43456:20210301151156p:plain
10月21日18:00頃に10月2日以来の安値104.935を突破する動きがあり、黄色の〇で囲った部分を確認すると、高値圏とは言えませんが日足ベースでのトリプルトップのような形が出ていた為、赤ラインを更新するのを確認してからショートポジションを入れました。

日足での重要ラインを更新する動きで、大きく下落する可能性がある為、10ポジションを取っており、104.5まで下落した後の戻りを確認して3ポジションほど利確し、残りのポジションは翌日に持ち越しという形を取っています。

この場合、直近安値である103.8付近が利確目処であり、損失確定は建値と考えています。

確実に勝てるタイミングではいつもより大きくポジションを取り、タイミングを見て細かく利確をしておくと、ストップロスでの損益確定も落ち着いてすることが出来ますよ。 

f:id:jida43456:20210301150340p:plain

2020.10.22の取引

翌日になると、時間足ベースですが、今度は安値圏でダブルボトムが形成された為、昨日のポジションを全て利確し、安値圏でのダブルボトムということもありショートポジションを利確し、ロングポジションに持ち替えました。

安値圏でのダブルボトムということもあり、強気でナンピンし、反発したタイミングで持ち過ぎたポジションを調整し、2日間で369ドル(月利36%突破)の利益となりました。

(前日分に関しては日付をまたいでいた為、22日分の利益に合算される形となっています。) 

f:id:jida43456:20210301152503p:plain

今回の取引ではダブルトップ・ダブルボトムの応用であるトリプルトップでの取引もありましたが、ダブルトップ・ダブルボトムがトレードタイミングや利確・損確のタイミングにも使えることが分かったのではないでしょうか?
 取引の続きは

「【ダブルトップ・ダブルボトム分析】FXで月利147%達成、その取引き手法を完全公開!!!!PARTⅡ」へ続きます。

【勝率:70%以上??】ダブルトップ・ダブルボトムはエントリーとして使えるか徹底検証!!

ダブルトップ・ダブルボトムとは?

株取引・為替取引・仮想通貨取引をしている人には、お馴染みで世界でも多数のトレーダーが活用しているのが、このダブルトップ・ダブルボトムでの取引ではないかと考えています。

f:id:jida43456:20210219155845p:plain

ダブルトップとは相場の上昇時に見られる現象で、高値圏で最高値から一旦、下落し、再上昇する時の反発したタイミングの値から水平に線を引いたものをネックラインと呼びます。

再上昇時に前回の高値を更新出来ず反落し、ネックラインを割り込むとネックラインから上昇時の高値と同じぐらいの幅での下落が見込めます。

実際の相場では、ネックラインを割り込んだのを確認したらショートを入れることで私の体感では70%以上の確率でネックラインを割り込むと下落をします。

下落する時は早いので、ネックラインの更新を確認したらショートを入れたほうがいいですね。

f:id:jida43456:20210219155906p:plain

ダブルボトムとは相場の下落時に見られる現象で、安値圏で最安値から一旦下落し、再下落する時の反発したタイミングの値から水平に線を引いたものをネックラインと呼びます。

再下落時、前回の安値を更新することが出来ず上昇、ネックラインを更新したのを確認したらロングというイメージとなります。

ダブルトップとは違い、上昇する時はゆっくりと上昇することが多くネックライン更新後も、利益確定売りに押されて再度ネックラインを割り込んだ後、下がりきらずに上昇するというパターンが多く、ネックライン更新後、急上昇急下落ということも良くあるので慌ててロングを入れるのではなく、戻りを確認し、下げ止まったのを確認してロングを入れる方がいいですね。

ダブルトップ・ダブルボトムのダマしはあるのか?

テクニカル分析をする上で、避けて通れない問題がダマしの問題です。

しかし、ダブルトップ・ダブルボトムにおけるダマしの問題はダブルトップ・ダブルボトムの意味を理解していないことが原因となる場合がよくあります。

私もダブルトップ・ダブルボトムを活用し、ネックラインでのトレードを始めた時にこのダマしによく引っかかっていましたが、ダブルトップは高値圏、ダブルボトムは安値圏で発生します。

 ダマしの殆どは安値圏で発生したダブルトップもどき、高値圏で発生したダブルボトムもどきを勘違いしてトレードしていることが多いのではないでしょうか。

f:id:jida43456:20210219163858p:plain

上に上げたダマしの例ですが、高値圏でも安値圏でも無い為、実はダブルトップ・ダブルボトムが完成していないのです。

今の相場は高値圏なのか?安値圏なのか?という事を明確にしてからダブルトップ・ダブルボトムを活用して取引をすれば勝率は70%程度は見込めるはずです。

実際の相場での事例

テクニカルを勉強する上で単純化した方が分かりやすい為、単純な線での説明をしていますが、実際の相場では教科書通りにまっすぐ動くことはありません。

高値圏にきたらダブルトップを探す、安値圏にきたらダブルボトムを探すという癖付けをしていると売買チャンスが大幅に増えますよ。

f:id:jida43456:20210219175521p:plain

f:id:jida43456:20210219180007p:plain

上にダブルトップダブルボトムの事例を上げていますが、ダブルボトムの後にはダブルトップが来たり、相場は上下運動を繰り返していることが分かりますね。

ダブルボトムの事例ではダブルボトムが出る前にトリプルトップが表れて下落しているのが見えると思います。

また、高値圏、安値圏を判断する上で私が良く使う手法ですが、どの時間足であっても画面に表示されるチャートの中で最高値・最安値をつけたタイミングを便宜的に高値圏・安値圏として判断をしています。

今回ダブルトップ・ダブルボトムの順張りとして使用する事例を紹介しましたが、このダブルトップ・ダブルボトムにおいてはネックラインを更新しない限り、上昇基調・下落基調は継続する為、ネックラインを支点にした逆張り手法としても活用できます。

結論

基本的には順張りの方が安全に大きく利益を伸ばすことが出来るので、ダブルトップ・ダブルボトムの完成を見て順張り方向へトレードする事を繰り返せば、確実に利益を伸ばせます。

実際にこのトレード手法を利用して、1ヶ月で証拠金を倍にしたこともあるので、オススメのテクニカル手法ですよ。

また、15分足・1時間足・4時間足・日足と様々な時間軸でのローソク足がありますが、大きい時間足ほどダブルトップ・ダブルボトムの完成による指向性は高く、大きい時間足でのトレードほどトレードする金額を大きくしていけば収益を安全に大きく伸ばせるのでおススメですよ。

良いトレードをしてくださいね。

このダブルトップ・ダブルボトムの理論を実際に活用した取引事例を見たい方は下記記事をご覧ください。

不動産売買契約で大失敗 完結

不動産売買について

1回目の投稿

 2回目の投稿

昨年、不動産売買契約のことで、損失を出す可能性があるとブログに書いていましたが、あれから業者と何度か打ち合わせを重ね、最後に内容証明を発送することで無事に内金の返金となりました。

ご心配をかけた方、アドバイスなどありがとうございます。

業者との約束もあり、詳しいことは書けませんが、最終報告を致します。

ダイエットについて

f:id:jida43456:20210219091122p:image

今年1月9日から始めたダイエットに関してですが、今回は真面目に継続することが出来ています。

体重も72.2⇒64.2と約1ヶ月半で8kgの減量に成功しました。

目標体重を50kgとしているので、到達まではまだ遠いですが、摂取カロリーを抑えることが出来れば、達成は可能だと考えています。

現在、私が使用している「あすけん」というアプリはダイエットに効果があるので身体を絞りたい人にはおすすめです。

最高値を更新し続けるビットコイン、その上昇理由と買い方を解説

f:id:jida43456:20210217140553p:plain

コロナ禍でのビットコイン上昇の理由とは

長引くコロナ禍による資金の逃避先として、活況を呈するビットコインですが、2020年4月~5月にかけては80万円前後で推移していましたが、昨年末より急騰し、2017年のビットコインバブルと呼ばれた当時の最高値1万9千ドルを突破したことは記憶に新しいですね。

昨年末から年初にかけて加熱するビットコイン相場は、ビットコインが積極的に選ばれているということが主要因ではありません。

アメリカ・EU・日本を含む先進国諸国の経済がコロナ禍により、大ダメージを受けたことで利下げや債券の買い入れなどの大規模な金融緩和が長期にわたり続いたことで、各国でインフレが懸念されていることが主な要因となったようです。

特に、アメリカで長期金利が1%を割り込んだことで、それまで安全通貨・資源通貨・高利回り通貨として人気のあったUSドルからの資金がビットコインへ逃避したことが大きいと言われています。

揉めに揉めていたアメリカの大統領選挙もその一役を買っており、ビットコインの上昇は4万ドルを超えるまでに達しましたが、アメリカ大統領が確定し、米長期金利の上昇からビットコインの上昇にも陰りが見えました。

 しかし、2021年2月11日米電気自動車大手テスラが15億ドル規模に及ぶビットコインの購入し、ビットコインによる支払いを認めるという声明を発表しました。

USドルの復調で再び下落するかに見えたビットコインが上昇し、5万ドルを越える価格まで上昇しています。

ビットコインの価値とは?

ビットコインはそのボラティリティの高さから投機先の一つとして見られる側面があり、どんなに価値が高まってもビットコインで購入できるものがほとんどなく、「通貨」としての価値には疑問符が打たれてきました。

 しかし、今回、テスラがビットコインでの支払いを認めたことでビットコインの通貨としての価値が高まり、今後もなお、上昇するのではないかと思わせる動きをしています。

今後、テスラに続く企業も出ると言われており、ビットコインの価値は100万ドルに到達するのではないかとも言われています。

昨年末の高騰を見て、私は持っていたビットコインの大部分を売り抜けてしまったため、ビットコインを再度購入するか、悩んでいるところですが、今回の高騰を見てビットコインを買いたいけど、どこで買えば分からないという人もいるだろうと考え、この記事を作成することとしました。

ビットコイン購入方法とは?

f:id:jida43456:20210217151308p:image

ビットコインの購入と言っても難しいことは無く、ビットフライヤーなどの仮想通貨取引所に登録し、ログインして上記、ビットコイン販売所で買うボタンを押せば、簡単に購入できますよ。

1BTCが500万円をこえる水準で手を出しにくく感じますが、ビットコインの現物を購入する場合、ビットフライヤーであれば0.001BTC=約5,000円から購入可能となっているので興味があれば10万円ぐらいは買ってみて、夢をみてもいいかもしれないですね。

ビットコインの運用とは?

ビットコインの運用と言っても、特に難しいことは無く、上がるまで持ち続けるだけです。

購入したビットコインを原資としてFX取引をする方法もありますが、ビットコインボラティリティが大きすぎる為、下手をすると1回の取引で全ての原資を失う可能性もあり、おすすめは出来ないですね。

どうしてもビットコインのFX取引をしたい場合は、コピートレードを活用して安全に取引することをお勧めします。

ビットコインFXのコピートレードに興味があれば記事の下の方にリンクがあるのでそちらからご確認ください。

夢が見れる楽しい取引がしたいですね。

GEMFOREX(ゲムフォレックス)を2018年9月から実際に運用して感じたメリット・デメリットを解説

GEMFOREX(ゲムフォレックス)との出会い

思い返せば2年前、FXをしているブログを読んでいた時に飛び込んできたのが「GEMFOREX(ゲムフォレックス)の口座開設ボーナス」の文字。

口座開設するだけでボーナスが出るとは凄いと衝撃を受けました。

海外FXには初挑戦でしたが、未入金でリスクなくFXが出来るということで早速、登録をしました。

当時は海外FXの口座開設ボーナスの存在を初めて知ったので、「GEMFOREX(ゲムフォレックス)の口座開設ボーナス」はキャンペーンによって、5,000円~30,000円の間で未入金ボーナスの金額が変わるのを知った時には時すでに遅しで、未入金ボーナス5,000円で口座開設をしてしまったのは残念でした。

「慌てる乞食は貰いが少ない」という諺は本当ですね。身をもって感じました。

GEMFOREX(ゲムフォレックス)の特徴

1.レバレッジ最大1,000倍

2.ゼロカット採用で追証なし

3.未入金ボーナス5,000円~30,000円(キャンペーンにより変動あり)

4.入金ボーナス100~200%(キャンペーンにより変動あり、入金上限100万円)

5.1,000%入金ジャックポット(2~1,000%、ボーナス上限100万円)

6.ミラートレード使い放題

7.振込手数料無料

などの特徴があります。

1.レバレッジ1,000倍に関しては、海外FXならではの特典ですね。

日本の証券会社では金融庁のお達しで、レバレッジ最大25倍となっていますが、海外FXでは日本の金融庁に縛られることは無い為、ハイレバレッジでの取引が可能です。

普段の取引では特段の恩恵を感じることはありませんが、

f:id:jida43456:20210216071413j:image

このように、日足でネックラインを更新したタイミングなど、上昇・下落が確実に読めるタイミングで大きく勝負する場合など、レバレッジを大きく取れるほど有利ですね。

2.ゼロカット採用により、取引によりマイナスを抱える事がない点も魅力があります。

しかし、どんなに利益を上げても一度の取引で証拠金がゼロになるリスクが常にあります。

ここがデメリットと言えるかもしれないですね。

3.未入金ボーナスに関してはメリットしかないですね。出金することこそ出来ませんが、ボーナスを利用して得た利益は現金として受け取る事が出来るので儲ればラッキーですね。

4.入金ボーナス100〜200%が個人的に一番お気に入りです。

200%ボーナスはほぼありませんが、月に3〜4回のペースで100%ボーナスには当選するので手持ちの証拠金を倍にして戦うことが出来るので、GEMFOREX(ゲムフォレックス)を使うなら是非使って欲しい機能です。

これだけ頻繁に入金ボーナスを出すFX会社も珍しいので興味があれば、是非使ってみてくださいね。

新規口座開設URL:https://gforex.asia/

5.1,000%入金ジャックポット(2~1,000%、ボーナス上限100万円)に関してはつかったことがないので、よく分かりませんが、入金100%ボーナスがない時期に入金したい場合は損がないのでトライしてみてもいいかもしれないですね。

6.ミラートレード使い放題については、「GEMFOREX(ゲムフォレックス)の代名詞でもありますが、個人的にはおすすめ出来ません。

f:id:jida43456:20210216100147p:plain

ランキング1位のものをデモ口座で半年程度使用してみましたが、最近の急激なユーロ高に対応できずとんでもない含み損が貯まり続けている状況です。

ミラートレードはボットが運用しており、急な相場には対応出来ないのでミラートレードをするぐらいなら、コピートレードをお勧めします。

fxyosou.hateblo.jp

7.振込手数料無料ですが、これは個人的にかなり嬉しい特典です。実際に振込手数料がかかったことを運営に連絡をするとその振込手数料分を口座に反映してくれて、安心感がありますね。

私個人としては、かなりお気に入りの証券会社ですが、一つ不満点があるとすればアプリでニュースなどを確認出来ない所ですね。

ニュースの確認に関しては国内の証券会社で口座開設をすれば、そのアプリを使用すれば問題ないので、GEMFOREX(ゲムフォレックス)は個人的におススメの証券会社です。

是非使ってみてくださいね。 新規口座開設URL:https://gforex.asia/

ドルは予想通り下落。ドル売りが続くか? ドル円動向

週足

f:id:jida43456:20210210070202p:image

日足

f:id:jida43456:20210210070206p:image

高値105.255、安値104.489、始値105.204、終値104.574で陰線での引けとなりました。

昨日のドル円は朝の予想通り、大きく下落となりました。

元々のドル買いの動きは新型コロナウィルスの感染拡大に対して、ワクチン接種が進んでいるという比較的消極的な理由から進んでいました。

しかし、一昨日のテスラがビットコインを大量に購入、更にビットコインでの支払いを認めたことで、これまで投機対象としての色合いが強かったビットコインへ資金が流入した事で、結果としてドル売りが進んだのではないかと考えています。

テクニカル分析

f:id:jida43456:20210210070931p:image

テクニカル的に見ても、現状、ドルの反発局面は見えず、下値を試す可能性が高いかと考えています。

しかし、現状においてもドルの水準が安いということには間違いがなく、103円を割り込む場面では本邦企業によるドル買いがある可能性は高い為、下値を試す動きが続くとは言い切れないところですね。

数日間、ドルの下落に歯止めがかかるようであれば反発局面と考え、基本的にはドル売りでの対応と考えた方が良さそうですね。

ダイエットについて

f:id:jida43456:20210210071441p:image

順調に体重が減少し、ダイエット開始から7キロ減になりました。

年末年始の暴飲暴食で7キロ増えていたので、やっと元の体重に戻りました。

ここからが本当の勝負となるので、このまま継続していきたいですね。