ドル円を分析、予想するブログ

FXのトレード記録を公開・分析するブログ

ドル円に特化した情報を配信しています。

米経済堅調で、ドル高継続か?

週足

f:id:jida43456:20220907063451p:image

日足

f:id:jida43456:20220907063458p:image

高値143.067、安値140.242、始値140.568、終値142.785の陽線での引けとなりました。

世界的に制裁を受けるロシアはEU経済制裁をやめない限り、天然ガスの供給を再開しない考えを示唆したとの報道で世界的なエネルギー供給不安が再燃しました。

エネルギー供給不安によるインフレの継続、昨日発表された米ISM非製造業景況指数が予想外に上昇しており、9月の0.75%の利上げ、2023年以降も利上げが継続するとの見解が市場に広がりました。

現在、世界的なインフレを抑える為、各国の政策銀行は金利を上げており、大規模緩和を続ける日銀との金利差による円売りが進んでいます。

ユーロドルでのパリティ割れを起こしてより、ユーロは踏ん張っていますが、円安は急激に進み過ぎており、このままではどこかのタイミングで日銀が量的緩和の解消もしくはマイナス金利の解消に踏み切る可能性もありますね。

現状、円安傾向は継続の可能性が高そうです。

売買状況

f:id:jida43456:20220907064627j:image

昨日はノートレで終わりました。

ドルの上昇傾向は分かっていますが、この水準でのロングは入りにくいですね。

ドル高傾向継続、150円を目指す動きか?

週足

f:id:jida43456:20220906061533p:image

日足

f:id:jida43456:20220906061539p:image

高値140.654、安値140.091、始値140.125、終値140.560で陽線での引けとなりました。

8月頭にコロナに罹り、ほぼ1ヶ月相場から離れていましたが、本日からブログを再開します。

相場の状況は、ドル円については1998年以来の高値水準となっています。

8月26日のジャクソンソールにてのパウエルFRB議長による経済を犠牲にしてでも、インフレを抑えるとのタカ派発言で2023年以降に利下げがあるとの観測が打ち砕かれました。

急速な利上げによる米経済のリセッションが噂されていますが、9月1日の米経済指標ではリセッションの気配が無く、ドルの独歩高が続いています。

ユーロについても、ロシアからの天然ガスの供給が無期限で絶たれるとの観測があり、ユーロも約20年ぶりの安値圏での推移が続いています。

9月20日〜21日のFOMCでは0.5〜0.75%の利上げが予測されており日米金利差の拡大は続く見込みです。

しかし、急激な利上げが続く中で、米経済へのダメージは大きく、これ以上の円安は続かないかもしれないですね。

エネルギーについて

原油についても、10月は日量10万バレルの減産との声明があり、今後も高止まりの可能性が見えてきました。

現状、日本でガソリンを販売するよりも海外にガソリンを輸出した方が儲かるとのことで、元売り各社は輸出に精を出しており、国内のガソリン需給は逼迫している状況です。

このままいけば、冬場の灯油も足りないとの観測もあり、太陽光発電の設置など、個人で出来るエネルギー対策はうっておいた方が良さそうですね。

売買について

前回7月8日に50万円でスタートし、月利60%を達成する大勝利となりました。

大きい金額での取引では勝てることが分かったので、今度は2万円という少額での取引で生き残ることが出来るかに挑戦します。

f:id:jida43456:20220906065237j:image

 

含み損20万円~の大勝利!!プラス189,885円確定、8月月利31.27%達成!!

8月実績

8月 607,206 ⇒ 797,091 

収益 189,885(収益率 31.27%)の大勝利となりました。

8/1 +122,779 

8/5 +67,106

8月1日目の収益については下記ブログをご覧ください。

1日で収益プラス20%超‼︎米中関係の悪化により、有事の円買いか? - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

8/5トレード内容

8/2ドル円で青のネックライン131.485を割り込んだことを確認し、131.68でショートを入れました。

同日、ユーロドルで日足のネックラインを更新したことを確認し、ロングを入れました。
当日は、アメリカの利上げが余地がなく、2023年には利下げに向かうのではないかとの憶測があり、130.3までの下落がありましたが、FRB関係者による利上げの意向を示す相次ぐ発言があり、一転ドル高に向かいました。

そのタイミングではまだ下落に向かうと考えていた為、追加ショートをし、様子を見ていました。

翌日、目が覚めると大幅にドル高に動いており、損失確定に動くに動けない状況となっていました。

8/3のツイート

かなり、焦り損失確定をするか迷いましたが、テクニカル的に下に向かう可能性があると考え、思い留まりました。

しかし、翌日には更にドル高に向かい8/4のツイートでは含み損約20万円です。

このタイミングでは、収益を飛ばしても、証拠金を守る為、どこで損失確定しているかを考えていました。

しかし、ドル円のテクニカルではドル安に向かう可能性が高いこと、ペロシ米下院議長が訪台したことに対して、中国が反発しており、米中関係の悪化によるドル売りが起こるだろうとの予測を立てました。

8/5の雇用統計では否応なく、相場は動くので、その前までには利確をしようと決めて夜更かしをして正解でした。

欲を言えば、ユーロドルはもう少し持っていても良かったかもしれませんが、含み損20万円までいった取引が+67,000円で利確出来たのは上出来だと考えています。

今回のトレードの失敗・成功

今回のトレードの失敗点はユーロドル・ドル円のどちらも最初に持ったポジションを傷が浅いうちに損失確定しなかったこと。

ドル円で131.5付近で3つもポジションを持ったまま、含み損を抱えたことですね。

成功点はむやみやたらとポジションを増やさず、60~100pips動けばナンピンという形で、何とか勝に繋げられる形を保ったこと。

大幅なプラスでの利確が出来るまで我慢が出来たことですね。

1日で収益プラス20%超‼︎米中関係の悪化により、有事の円買いか?

週足

f:id:jida43456:20220802062605p:image

日足

f:id:jida43456:20220802062609p:image

高値133.550、安値131.553、始値133.246、終値131.553で陰線での引けとなりました。

昨日の相場は想定通り、ドルのポジション調整の動きが続く相場となったのではないかと考えています。

東京時間からドルの上値は重く、反落する動きが続きました。欧州時間ではEU圏の経済指標が予想より良かった為、ドルが反発する動きが見えましたが、中国の新型コロナウィルスに関する経済封鎖、アメリカの経済指標の悪化により、一転ドル安の動きが続きました。

更に、ペロシ米下院議長が台湾を訪問するという情報が流れると米中対立懸念により、有事の円買いの動きとなったようですね。

現在、EUのECB理事会、アメリカのFOMCでは利上げの方向へ進んでいますが、経済指標の悪化によるインフレの抑圧が進むとの思惑から、これ以上の大規模な利上げは必要無いのではないかとの見通しがあるようですね。

来年も続くと言われるアメリカの利上げを見込んだドル買いも一旦留まる可能性が見えており、ドルの一人勝ちという状況にも変化がありそうですね。

f:id:jida43456:20220802062609p:image

ドル円チャートの形的に131.5を割り込めば、127円ぐらいまで円高となる可能性が高くなりますね。

売買状況

f:id:jida43456:20220802063745j:imagef:id:jida43456:20220802063803j:image

残高 607,206→729,985

収支 プラス122,779(プラス20.2%)

の大勝利となりました。

前週末から想定通り、ドルの反発後の反落を見込んでのショートを持ち越しており、8月は1日で前月の収益107,206を更新することが出来ました。

売買で気をつけるべきこと

移動平均線などを使用した逆張りトレードは、トレードタイミングが簡単で、トレードタイミングが比較的多い為、初心者ほど手を出しやすいトレードです。

しかし、逆張りが当たった時の収益が小さい為、何度もトレードをする必要があります。

その為、逆張りトレードは想定と逆に動いた場合に損切りする決断力、効果的な利確のタイミングなど、手の出しやすさと裏腹に熟練した技術の必要なトレードとなります。

逆張りトレードで勝ち続けられる人はトレードの天才と言えるのではないかと考えています。

 

反対に順張りトレードは、トレードタイミングが1日に数回あるかないかと少なく、順行するタイミングを見極めるなど、トレードのタイミングが難しいです。

しかし、上手くトレード出来れば一回のトレードで100から200pipsの収益を狙うことが出来る為、順行の動きの途中で利確してしまっても、100から200pips取れていれば収益も大きく、納得もしやすいトレードとなります。

つまり、一番難しいと言える利確が納得して行い得るトレードとなります。

売買でなかなか勝てないと考えている人は是非、順張りトレードを試してみてはいかがでしょう。

ドル円約2円反落後の約2円反発、長期金利に振り回される動きが続く。

週足

f:id:jida43456:20220801063904p:image

日足

f:id:jida43456:20220801063907p:image

高値134.669、安値132.496、始値134.242、終値133.209で陰線での引けとなりました。

金曜日のドル円相場は前日から続く大幅なドル売りから始まり、東京時間から欧州時間にかけて132円半ばまで1.8円ものドル安から始まりました。

欧州時間に入ると、月末におけるドルの買い戻しが入り、ドル高傾向での推移となりました。

21:30ころ、米経済指標の結果、アメリカのインフレ傾向が強いこと、雇用が強いことにより、9月以降も利上げが続くとの見通しで米長期金利の上昇によるドル高で底値からの反発で2円以上の上昇を見せました。

しかし、ニューヨーク時間に入ると、根強いアメリカ経済のリセッション懸念による米長期金利の低下によるドル売りで1円程度下落しての引けとなっています。

ユーロドルについては大きな動きはなく、ドル円でのポジション調整に終始した相場のようでした。

今週末に雇用統計が出る予定で、この結果次第で、9月以降の大幅な利上げが見込まれる為、金曜日の雇用統計発表後に相場が動きそうですね。

売買状況

f:id:jida43456:20220801063907p:image

f:id:jida43456:20220801064842j:imagef:id:jida43456:20220801064846j:image

水木の2日間で5円という大幅なドルの下落、月末ということもあり、反発後の下落と考えており、東京時間での大幅下落からの反発後にショートを入れていました。

ニューヨーク時間前に想定外にドルが上昇し、焦りましたが、想定通りドルが下落し、含み益が出ている状況です。

ユーロ円に関しては、ドル円の下落につれての反落を想定していましたが、ユーロドルの上昇の可能性もあり、今朝、ポジションを閉じました。

131.5付近で重要なネックラインがあるので、131.8付近では利確をしたいと考えています。

ドル円のチャート的に直ぐに反発する形ではない為、このまま様子を見たいと考えています。

予想通りのドル安。米景気後退局面か?

週足

f:id:jida43456:20220729064910p:image

日足

f:id:jida43456:20220729064902p:image

高値136.569、安値134.194、始値136.484、終値134.246で大幅な陰線での引けとなりました。

昨日の相場は、前日のFOMCにおけるパウエル議長の発言もあり、東京時間ではドルのポジション調整と言える相場となりました。

欧州時間になると、ロシアからEUへの天然ガスの供給不安により、ユーロ売りからのドルの買い戻しがありました。

アメリカの第二四半期のGDP速報が2期連続でのマイナス成長となると、今後、アメリカでの急激な利上げはないとの観測が広がり、再度ドルが売り込まれる動きとなりドル円では約6週間ぶりとなる安値をつける事となりました。

売買状況

f:id:jida43456:20220729065810p:image

ドル円では、5月23日の安値を下抜いており、ネックラインを更新する形となっており、更なる下落が見込まれます。

自立反発はありそうなので、反発を待ってショートを入れたいですね。

f:id:jida43456:20220729070027p:image

ユーロ円でも6月8日の安値をした抜き、ネックラインを更新しているのでこちらも戻りを待ってショートを入れたいですね。

ドル円にしてもユーロ円にしても大幅な陰線の翌日なので、上値は重いはずですが、利確の動きがあり反発は予想されます。

また、本日は月末と言うこともあり、実需勢のドルの買い戻しによるドル上昇も考えられるので注意が必要ですね。

市場予想通り、米利上げ0.75%も、ドルの上値は重い。

週足

f:id:jida43456:20220728065705p:image

日足

f:id:jida43456:20220728065713p:image

高値137.454、安値136.314、始値136.808、終値136.481で陰線での引けとなりました。

昨日の相場はFOMCがある為か、動意に乏しく神経質な動きとなりました。

FOMCでは、市場予想通り75BPの利上げが決定し、パウエル議長の講演が始まると、全面ドル高の動きとなりました。

しかし、これまでの利上げ一辺倒の話ではなく、連続での大幅利上げの影響を見極める為、今回の利上げの影響が出る9月の経済指標の結果を見極める必要があるとの見解を示すと一転ドル売りの動きとなりました。

現況では、雇用も安定しており、経済もリセッションを迎えている状況ではないとの見解ですが、今後の利上げには慎重な姿勢を示しているようですね。

ドルのイールドカーブの逆転も続いており、リセッション懸念によるドルポジション調整が続く可能性はありますね。

売買状況

f:id:jida43456:20220728070721p:image

ユーロドルでは赤ラインの1.0277を更新すれば、安値圏での戻りを待ってロングを入れたいですね。

f:id:jida43456:20220728065713p:imagef:id:jida43456:20220728071348j:image

ドル円ではダブルトップの影響圏内と考えており、136.9まで上昇すればショートを入れる予定で考えています。

f:id:jida43456:20220728071420p:image

ユーロ円では青ラインを更新すれば、再度下方向へ動くと考えており、ショートを入れたいと考えています。

直近では売買タイミングはありませんが、タイミングが合えばトレードしたいですね。